糸魚川のフォッサマグナミュージアム!日本列島誕生について学べます!

旅行、観光
スポンサーリンク
google.com, pub-4276448126536163, DIRECT, f08c47fec0942fa0

糸魚川市にあるフォッサマグナミュージアムでは、膨大な数の岩石や鉱物、化石が展示されており、フォッサマグナを中心に日本列島がどのようにして誕生したかを学ぶことができます。特にヒスイが多く展示されており、ミュージアムを出るころにはもうお腹一杯というほど見ることができます。フォッサマグナについてはCG画像による映像解説などで分かりやすく説明してくれるので地質学に興味がある方にはおすすめです。入館料は一般(大人)は500円、高校生以下は無料です。

フォッサミュージアムへのアクセス

フォッサマグナミュージアムは新潟県の糸魚川市にあります。糸魚川駅から車で約10分の距離にあります。また、駅から路線バスが出ているので電車で来られた方はバスかタクシーを利用する必要があります。

- フォッサマグナミュージアム Fossa Magna Museum - 新潟県糸魚川市のヒスイとフォッサマグナのことが楽しく学べる博物館
新潟県糸魚川市にある石の博物館のWebサイトです。 平成27年3月9日に展示内容を全面的にリニューアルしオープンしました。 糸魚川を代表する美しい鉱物「ヒスイ」や日本列島が誕生した際の大地の裂け目「フォッサマグナ」などをポイントに学ぶことのできる内容となっています。

岩石、鉱物、化石の展示

ミュージアムに入ると、様々な種類の岩石、鉱物、化石が所狭しと並べられています。展示物にはその岩石や鉱物が何なのか説明文があり分かりやすいのですが、とにかく膨大な数が展示されています。全てをじっくりと見て回れば一日中楽しめることができると思います。タモリさんだったらかなり興奮するかもしれないですね。

展示物の中で最も数が多いのが糸魚川だけにヒスイです。糸魚川周辺の海岸ではヒスイが今でも拾うことができるのですが、地元の人が地道に探したヒスイをミュージアムに寄付されているものも展示されているので膨大な数になっています。ヒスイ自体とても貴重で滅多に見つからないものらしいのですが、ここでは見飽きるぐらいヒスイを見ることができます。

なお、フォッサマグナミュージアムでは、週に何日か石の鑑定を行っています。海岸等でヒスイらしき石を拾ったものがあればここで鑑定してもらえるようです。ほとんどの石はヒスイによく似たキツネ石というものらしく本物のヒスイであることは滅多にないようです。

常設展 - フォッサマグナミュージアム Fossa Magna Museum - 新潟県糸魚川市のヒスイとフォッサマグナのことが楽しく学べる博物館
館内の常設展示の内容や館内施設をご覧いただけます。

フォッサマグナの展示

フォッサマグナは日本列島が誕生した際にできた大地の裂け目なのですが、ここではCGや動画を使った解説映像を見ながら日本列島がどのようにして誕生したかについて学ぶことができます。フォッサマグナは昔地理の授業で何となく聞いたことがある程度でしたが、新潟の日本海側から静岡、千葉といった太平洋側まで含む巨大な裂け目だったんですね。今現在自分が住んでいるエリアもフォッサマグナの上だったと分かりとても驚きました。

まとめ

フォッサマグナミュージアムですが、旅館の受付に入館割引き券を見つけたので行ってみたのですが、良い意味で予想に反してとても面白かったです。展示内容も良く、真面目に地質について学ぶことができる本格的なミュージアムでした。

ミュージアムでは、他にも化石の採集体験ができる小さな子供でも楽しめるような催しも開催されています。少しでも鉱物や地質について興味があれば是非訪れてみて下さい。

Follow me!

コメント