mango

旅行、観光

「やまと尼寺精進日記」で有名な音羽山観音寺へ参拝!ちょっとした登山でした!

「やまと尼寺精進日記」の大ファンでいつも楽しみに視聴していました。番組自体は2020年3月で終了してしまいました。今回近くまで寄る機会があったので、音羽山観音寺へ参拝することにしました。テレビで見た憧れの風景が見れることに期待が膨らみます...
家庭菜園

女峰 いちご成長記録

女峰のベランダ栽培を始めてみました。去年もイチゴを育ててみましたが、結果は失敗。大量のハダニが発生してしまい枯れてしまいました。今年は水はけと日当たりを改善した上での再チャレンジになります。日々成長していくイチゴを見るととても癒されます。...
家庭菜園

とちおとめ いちご成長記録

とちおとめのベランダ栽培を始めてみました。去年もイチゴを育ててみましたが、結果は失敗。大量のハダニが発生してしまい枯れてしまいました。今年は水はけと日当たりを改善した上での再チャレンジになります。日々成長していくイチゴを見るととても癒され...
旅行、観光

うまくたの路!千葉・木更津のおすすめハイキングスポット。アクアライン近くにこんな自然豊かな場所があるとは驚きました。

千葉の房総半島でハイキングコースを探していたところ『うまくたの路』を見つけました。アクアラインから約17km、木更津東インターからは約2kmの場所にあるので高速道路を使うと東京からのアクセスが非常に良いです。行く前は市街地から距離が近いこ...
旅行、観光

日本一のモグラ駅と言われる土合駅!地下へと延びる巨大トンネルはまさに圧巻の眺め!

群馬県のみなかみ町にある土合駅。JR東日本の上越線の駅ですが、日本一のモグラ駅とも言われています。地中にある駅のホームに辿り着くためには462段の階段を下りていく必要があります。最初上越線が単線だった時期には駅のホームは地上部分だけにあり...
旅行、観光

秩父・長瀞の かき氷!阿佐美冷蔵がおすすめ!

秩父・長瀞というと天然氷を使ったかき氷が有名です。阿佐美冷蔵は元々1890年に製氷業で創業した会社でしたが、1992年からかき氷店を開店し天然氷を使ったかき氷を提供して貰えます。かき氷店は皆野町金崎の本店と長瀞町の宝登山道店の2店舗があり...
旅行、観光

秩父・長瀞 岩畳とライン下り!思ったより首都圏から近かった秩父!

秩父・長瀞と言えば岩畳とライン下りが有名です。長瀞と言えば山奥で観光に行くのにかなり時間がかかるイメージでした。ところが実際に行ってみると、花園ICから車で約30分で到着することができました。長瀞は清流が流れる自然豊かな場所であることはも...
旅行、観光

東京からすぐに行ける体験観光牧場!木更津・クルックフィールズ!

木更津のクルックフィールズですが、以前テレビ番組の「青空レストララン」で水牛のミルクから作ったモッツァレラチーズが紹介されていました。水牛は摂れるミルクの量が少ない代わりに味が濃厚で甘く、非常に美味しいチーズを作ることができるという話でし...
旅行、観光

古民家宿 澤之家!1棟貸切で田舎の集落でのんびり滞在。庭で作る焚火料理も面白い!

山梨県笛吹市の芦川町という場所にある古民家宿に宿泊してきました。芦川町は甲府と富士山の間にあり、山合にひっそりとある集落です。芦川には「澤之家」と「坂之家」という2つの古民家宿があるのですが、今回は築100年程度になる古い古民家を改装した...
旅行、観光

厄除けで有名な川崎大師!真言宗密教の護摩祈祷が受けられます!

川崎大師は真言宗のお寺で厄災を祓ってもらえる「厄除けのお大師さま」として有名です。ご本尊は厄除弘法大師で、真言宗の智山派という宗派になります。京都東山七条の智積院が総本山となります。力士の方が節分で豆撒きをすることでも有名な成田山新勝寺や...
タイトルとURLをコピーしました